■ 銅玄裂 (71cm ✕ 9m 巻 経糸:ベンベルグ 緯糸:両面金襴と綿糸)
緯糸に両面箔を織り込んでいますが、銅玄裂の特長はこの箔は3回焼く事により独特の色合いを醸し出しています。また貴船緞子同様、非常に掛かりが良く作業がしやすい裂地です。
■ 箔入貴船緞子(71cm ✕ 9m 巻 経糸:ベンベルグ 緯糸:両面金襴と綿糸)
貴船緞子の柄の一部を箔で織りだした裂地です。緯糸に両面箔を使用することで華やかさと重厚さを備えた高級感がある裂地です。
■ 宇多野裂 (71cm ✕ 9m 巻 経糸:正絹 緯糸:正絹2色入)
格調のある風合いと深みを感じさせる色柄に正絹ならではの豊かな味わいがあります。緯糸は2色入ですので立体感のある柄目を楽しんで頂けます。
■ 嵯峨緞子 (71cm ✕ 9m 巻 経糸:正絹 緯糸:正絹)
格調のある風合いと深みを感じさせる色柄に正絹ならではの豊かな味わいがあります。紺地唐草牡丹、茶地小牡丹、春わかばは書画によく使われる人気の柄です。
■ 貴船緞子(71cm ✕ 9m 巻 経糸:ベンベルグ 緯糸:綿2色入)
京都の貴船から名付けられた貴船緞子は表装裂地の中でも、その仕上がりの良さ、豊富な色柄、お求め安さから最も人気のある裂地の一つです。
■ 新緞子(71cm ✕ 9m 巻 経糸:ベンベルグ 緯糸:綿)
貴船緞子と並んで人気の高い裂地です。貴船緞子との違いは緯糸が1色で見た目が少しあっさりとしています。
■ 春日緞子(100cm ✕ 10m 巻 経糸 :ベンベルグ 緯糸 :レーヨン)
裏打の無い裂地では数少ない100㎝幅の裂地です。両面金襴箔を緯糸に使用した豪華な箔入春日緞子と通常の春日緞子の2種類がございます。使いやすい人気のある色と柄を揃えました。
■ 銅入武田菱・綿間道 (71cm・72㎝ ✕ 9m 巻 経糸:ベンベルグ 緯糸:綿)
甲斐の国 武田信玄の家紋である武田菱を柄どった銅入武田菱はカラフルな優しい色合いの裂地で五月節句、三月雛用にお使い頂けます。綿間道は昔ながらの縦縞の文様で京みやこ縞、吾妻縞、吉祥縞、深川縞を用意しました。
京大和18武田菱・綿間道