やまと和紙
「やまと和紙」は遠く大海人皇子(のちの天武天皇)が里人たちに楮から紙を漉くことを教えたのが始まりと言われています。室町時代から江戸時代にかけては宇陀紙、吉野紙として多く用いられその後も歴史と風土に育まれながら伝統を受継ぎ幾世代にわたって伝えられてきました。特に表装用・本場宇陀紙・本美須紙・裏打紙等は国宝修理や伝統美術工芸・京表具専用の紙として重宝されております。又、その製法は文化財保存技術の選定を受け脚光を浴びています。
弊社は日本の伝統産業である、表装用和紙、金銀箔押紙及び
各種表装材料を、製造販売する、専門商社です。
「やまと和紙」は遠く大海人皇子(のちの天武天皇)が里人たちに楮から紙を漉くことを教えたのが始まりと言われています。室町時代から江戸時代にかけては宇陀紙、吉野紙として多く用いられその後も歴史と風土に育まれながら伝統を受継ぎ幾世代にわたって伝えられてきました。特に表装用・本場宇陀紙・本美須紙・裏打紙等は国宝修理や伝統美術工芸・京表具専用の紙として重宝されております。又、その製法は文化財保存技術の選定を受け脚光を浴びています。
「日本の美と心」金銀箔押・砂子細工模様は千年の歴史と伝統に培われながら日本人の生活文化の中へ伝えられてきました。雅な「輝き」を演出する職人の技をご高覧ください。高級ふすま、金屏風、額、衝立、寺院、壁装などに豪華さと優雅な雰囲気をお届けいたします。
Copyright © 2020